石井のブログ2

ラジオDJ、ナレーターなど話す仕事とときどきレコメンド書き。音楽中心マイペースなブログ。

Bmaps 街歩きイベント

11月24日に、Bmaps街歩きイベントというものに

参加してきました。

 

Bmapsはアプリです。

障害者や高齢者、ベビーカー利用者、外国人など

多様なユーザーが外出する際に必要な情報が共有できます。

 

立ち上げると地図になっていて、

施設のバリアフリー具合を登録したり、

メモを残したりできるのです。

 

f:id:YukikoIshii:20181125004215j:image

 

 今日は、巣鴨駅周辺で街歩きイベントが行われました。

Bmapsを実際に立ち上げると、こんな感じの地図が出ます。

 

f:id:YukikoIshii:20181125004617p:image

 

ポップアップになっているアイコンをタップすると、

例えば、「補助犬OK」とか「電子マネー使用可」とか

いろいろな機能を登録することができます。

 

また、お店の入り口に段差がある場合は、階段が何段あるかとか、

もしくは、スロープがあるか、なども記載できます。

 

このアプリは、ユニバーサルマナー検定に携わる、

株式会社ミライロが、日本財団などと一緒に作ったもの。

ユニバーサルマナーとは、障害者や高齢者など、

自分と違う立場の人の目線に立って、行動するための知識を

学べるものです。

私は、いまはユニバーサルマナー3級を持っていますが、

この資格には、もう一つ上の2級というものもあります。

 

私がユニバーサルマナーを知ったきかっけは、

去年に、FM FUJI「Yes! Morning」でインタビューをさせて頂き、

そこから興味を持ったからです。

 

3級の講座では、

実際に障害者の方が困っている時に、どうしたらいいのか分からない…

だから声をかけられない、という状況から一歩前に踏み出し、

まずは、何が必要なのか声をかけて尋ねてみることが

とても大事だということを学びました。

 

もし声をかけて、断れたら、本当に必要がないのだから、それはそれ。

当たり前のことのようですが、妙に身構えてしまう、

という無意識に作っていた心のバリアを取ることが大切だなと思いました。

 

さて、今日の本題、街歩きイベントですが、

ユニバーサルマナー2級を持っている人がメインで行われました。

実は、番組ディレクターが2級を持っていたので、

彼女に同行して私も参加しました。(1名まで同伴可能だったので)

 

街歩きは、障害者の方とペアになって巣鴨駅から

とげぬき地蔵商店街までを、事前に渡されたミッションを元に歩きました。

 

私は、電動車いすを利用されている方と歩いてみましたが、

街を歩いて、お店や施設の様子を見ながら話をすると、

本当にイロイロな気づきがありました。

 

巣鴨の街は、お年寄りの方が多く利用されるからか、

多くのお店で入り口にスロープが設置されていて、

入店はしやすそうでした。

 

でも、車いすを利用している方からの観点を尋ねてみると、

普段、私が気づかないことを教えてくれました。

 

例えば、お店のドア近くにある看板や黒板。

スロープがあるから入り口まではスムーズに行けるけれど、

看板や黒板がちょっとした妨げになることもあるそうです。

お店から出てくる人とぶつかってしまう時に、

看板などがあると、避ける場所が作りにくいとか。

 

確かにその視点で見ると、お店の通路が狭い場合も、

他のお客さんとぶつかることありそうだなと感じました。

 

お店だってスペースは限られているから、

いきなり広くすることは難しいとは思います。

でも、お店の前に置いてある看板の位置を工夫することや、

もしかしたら、お客さん同士で通路でぶつかってしまうかも

というのを頭の片隅に入れておくと、

そういう状況があった時に、慌てずに対応ができるのでは?と思いました。

 

また、ATMでお金を降ろすときも、車いすの方はご苦労されているそうです。

液晶画面は見えるけれど、角度によっては光って見えづらいそう。

それに、お金を取り出すところも、車いすでは、かなり遠い場所になってしまい、

結構大変と伺いました。

 

何気なく暮らしている日常の光景でも、

立場が違うと、ぜんぜん違うものに見えているのだなと思いました。

そして、当事者の方から話を伺うと、何が不便なのか?ということが

具体的に分かりましたし、付随した質問もたくさん出てきます。

こういうことが、相手のことを考えるということになるのかなと

思いました。

 

ユニバーサルマナー3級を取って、ちょうど1年くらいが経ちます。

今日の体験は、勉強したことを思い出せてくれましたし、

さらに2級を取得してみたいなと思うきっかけになりました。

 

自分と違う立場の人と話をしたり、

どういったものが見えるのか?などを聞いてみることは、

とても大切だと思います。

自分の物差しだけで物事を決めるのではなく、

いろんな立場の人が、何で困っているのか?を知り、

一緒に考えてみるって大事です。

 

本当に勉強になった一日でした。